喫茶室1

勘違いして覚えていると思われる
カタカナ語

「コンビーフ」
 コンビーフのコンは接頭語のconではない。牛肉の他に、馬肉などが入っていると書かれているので誤解し易いが「塩漬けされた」のcornedからだ。英語ではコーンドビーフと読むべきだ。原形のcornはもちろん「とうもろこし」もある。

「アイスクリームコーン」
 アイスクリームコーンのコーンは「とうもろこし」のcornではなく、cone=円錐形だ。ソフトアイスクリームを入れる、あのとうもろしで出来ている器の形からだ。

「パンケーキ」
 パンケーキのパンは食べるパンではない。フライパンのパンpanと同じで「平なべの形」の意味だ。バースディケーキの形を思い出せば分かる。実際には、英国では「クレ−プ」、米国では「ホットケ−キ」を言う。

「ショートケーキ」
 上記のパンケーキの間に、いちごと生クリームをはさみ、扇形に小さく切ったショートケイキのショートshortは「小さい」ではなく、「くづれやすい、ぼそぼそとした」であり、小麦粉にパンがぼそぼそになるように、バターや卵を入れる事。

「スイートルーム」
 ホテルのスイートルームのスイートは新婚さんが泊まる、甘い=sweet部屋ではなく、寝室だけでなく、応接間や机があり、寝室に「続いている」=suite(発音は同じ)部屋のことで、スーツsuits(上下続いている服)と姉妹語だ。

「モノクロ」
 モ
ノクロはカラーに対して「白黒」のことだが、このクロは「黒」ではなく「色」のこと。接頭語mono(単一の)とギリシャ語で「色」を意味するchromeで成っている。「単一の色」という意味だ。(「数」の項参照)

「マスゲーム」
 スゲームmass gameは大人数の集団で行う体操のことで、マスは「桝」ではない。このマスmassはマスプロやマスコミにあるように、「大半、大きい固まり」を意味する。カトリック教の儀式―ミサも同音[mas]、同スペル。

「ファーストフッド」
 ファーストフッドのファーストはfirst(一番)ではなく、fast(早い)である。その他に「固定した、放蕩な、ぐっすり寝入った、しっかりとした」等がある。別語源で「断食する」がある。朝食breakfastは「断食を破る」が原義である。

「キャンバスシューズ」
 キャンバスシューズcanvasshoesは大学のキャンパスcampusで履く靴ではない。キャンバスは油絵の「画布」でもあるように、厚地の生地「テント生地、帆布」をいう。

「フリーマーケット」
 英語のフリーマーケットflea marketは「蚤の市」で蚤がつくような古い物を売る「骨董市」をいう。日本のフリーマーケットは、不用品などリサイクル品が多く見られ、freemarketと勘違いしているように、思われてならない。

「バックスキン」
 なめし皮のバックスキンのバックは「裏」のbackではない。鹿や山羊などの雄―buckである。鹿の表皮は傷が多く、その裏側の皮を用いたことによる。同義のスエードsuedeはフランス語でスウェーデン製の手袋に始まった。

「リードオルガン」
 リードオルガンのリードはリードギターlead guitarのリードではない。草の「葦」reedからで、管楽器、ハーモニカなどに使う、振動して音を出す弁のことを指す。