喫茶室13

色のアラカルト

 英語ブルーblueは「空海の青さ、青ざめた」と「憂鬱な、猥褻な、未熟な」がある。日本語のピンク映画は英語ではblue films、日本語の「青二才」はgreen horn。黒人霊歌などの哀愁を帯びたブルースbluesは色調からくる「憂鬱な」からである。日本語の交通信号「青信号」は英語ではgreen signalである。 

 英語グリーンgreenは「草」グラスgrassの色で、「活気、若さ、未熟さ」を表す。日本語で未熟さを「嘴が黄色い」と表現するが、英語ではこのgreenを使う。grow「育つ」も同語源。

 日本語のピンクpink色には「エロチック、色っぽい}の発想があるが、英語では「赤ん坊の肌」のイメージで「健康、活力、新鮮さ」を表す。「淡い赤」より「左翼がかった」もある。

 レッドredは「炎や血の色」から日本語と同じで「情熱、幸運、怒り」を表す。「赤旗」より「共産主義者」、また「赤字」もある。rouge「口紅」、ruby「ルビー」rust「赤錆」も赤色。日本語の「真っ赤な嘘」は英語ではa downlightlie、「赤の他人」はaperfect stranger。

 ブラックblackは日本語と同じでよくない悪のイメージがあり、単に「黒い、黒人」の他に「悪」の代名詞として使われる。ブラックマーケットblack marketは「闇市場、闇取引」やブラックリストblack listは「要注意人物」などがある。ニグロNegro「黒人」はスペイン語で「黒」である。

 ブラウンbrownはbrunet「栗毛の男」と同じく艶のある明るい茶色。bear「熊」、beaver「ビーバー」の色。

 ホワイトwhiteは「エーデルワイス」edelweissの花の色。色のイメージより「清純な、無邪気」があり、軍事上では「降伏」を意味する。またショックや恐怖から血の気のない「真っ青」を表す。(病気ではpale、失望ではblue)

 a white lieは「罪のない嘘」。wheat「小麦」も白い色から。

 violetは「すみれの花」の色、即ち「紫」。ギリシャ神話のアイリスの血の色から生まれた。

purple「紫色」はその気品のある色から「王位、貴族の生まれ」がある。これはローマの執政官や皇帝の服が紫であっことに因る。

 yellow[黄色]は英語では「妬み深い、陰気な、下劣な」と余り良い意味では使われていない。yellow journalは「扇情的な、興味本位の新聞」を指す。(発行部数を増やすため紙面を目立つ黄色にして扇情的な記事を載せたことによる)因みに、中国では「高貴な」色で、日本では映画「黄色いハンカチ」のように「幸福、成功」をイメージするのだが、国によってこれほど意味が違う。