喫茶室43

サラリーマンとサラダ(塩の話)

 サラリーマン salary manは直訳的な和製英語、日本語である。原義は「塩を買うための給金」である。古代ローマの兵士達は強制的ではなく、賞金(給料)目当てでなったと言われている(貴重品である塩を給料の一部としてもらっていた、ともある)。語源はラテン語sal「塩」である。
 英会話で、職業を聞かれたら、サラリーマンではなく、具体的にoffice workerだとか、engineerというのが適当だ。給与、月給の意味ではpayを使う。
 料理はソルトsalt「塩」加減が重要だが、サラダsalad、ソーセージsausage、サラミsalami(本来イタリア語だが借用語として英語にもある)ソースsauceは「塩味のついた」の意味で姉妹語だ。ソースの種類は数百種あるが、その中で有名なものをあげると、
 日本ではソースといえばウスターソースをさすことが多いが、ウスターworcesterはイングランドの南西部の原産地名に由来する。タルタルソースtartar sauceはフランス語sauce tartare「タタール人のソース」、チリソースchili sauceのチリは地名ではなく、メキシコ産赤唐辛子を指す。
 ソーサーsaucerは「ソースの調味料入れ」から「受け皿」を意味し、カップ&ソーサーはコーヒーのコップと皿のセットをいう。



salary       給料、俸給
salad        サラダ
salt         塩

salami       サラミ
sausage      ソーセージ
sauce        ソース
saline       塩分を含んだ、塩田
salinity     塩分
salty        塩辛い