喫茶室79

パソコン用語で語彙を増やす(4)メモリー

 メモリーという言葉は「思い出」と訳すると永遠に記憶しているイメージが強く、パソコン用語のメモリーmemory(一時的に記憶しているもの)と誤解し易い。パソコン用語のメモリーは電源を切ると消えていまう。起動中の作業机のようなもので、広いほど作業がやりやすいし、片付けると資料等は元の本棚(HDD、FD等)に戻る。語源はラテン語memor「思い出の、記憶している」がフランス語を経て出来た。
 キャッシュcacheメモリーは、直前に使った資料の一時的な保管場所で、必要な時にそこから読み込むので時間が短縮できる。cacheの本来の意味は「食料や武器などの隠し場所、貯蔵庫」である。スペルから語源はフランス語と分かる。「現金」のキャッシュcashと発音は同じ。

 メモmemoはmemorandumの略語だが、そのまま英語でも使える。「覚書、備忘録」と訳すと意味が公的になるが、メモは「忘れぬようにちょっと書き留める」で日常的に使う。「回顧録」だとフランス語memoirを英語でも使う。
 メモリアルmemorialは形容詞「追悼の、記念の」の他に名詞「記念碑、記念日」があり、メモリアルホール「記念館」などと使う。Memorial Dayはアメリカでは「戦没者追悼記念日」を意味する。
   memory        記憶
   memo          メモ、備忘録
   memorial
         追悼の、記念碑

   memoir        回顧録
   memorandum    メモ、覚書
   memorable     記憶すべき
   memorize      暗記する
   memorialize   記念する、請願書を出す
commemorate      祝う、記念となる
 immemorial      記憶を超えた、太古の
 remember        を思い出す
 remembrance     記憶、思い出