喫茶室81

パソコン用語で語彙を増やす(6)ルーター

 インターネットはネットワーク同士がクモの巣状に繋がったもので、メールをすぐに正確に届けるためには、そのクモの巣の分岐点でその案内、中継ぎの働きをする特別な機器が必要なのだ。それがルーターrouterである。お馴染の登山ルート「道、道筋」から「道案内」と解すれば分かる。でも語源はラテン語rumpere「破る、開拓する」である。ラテン語rupta via「踏み固められた道(破られた道)」の前半だけで「道」を意味するようになった。同じような例ではストリートstreetがある。ラテン語via strata「敷石を並べた道」の後半だけで「通り、街路」を意味する。参照-喫茶室50(道路の話)
 コンピュータのプログラム構成の一つで、特定の処理を行うためのまとまった一連のプログラムをルーチンroutineというが、「いつもの小道」から「いつもの手順、決まってすること」を意味する。日常の会話でも「毎日決まってする(仕事)」という意味で使う。
     router      ルーター
     route       ルート、道筋
     routine     ルーチン、決まってすること
 
     routinize   手順を定める
     rupture     破裂、決裂
   abrupt        突然の
  corrupt        腐敗した、堕落する
 bankrupt        破産(した)
  disrupt        引き裂く
    erupt        (火山が)噴出する
   irrupt        侵入する
interrupt        中断する、邪魔する
interruption     中断、中絶