喫茶室70

パソコン会社名、商標名の語源−マック

 パソコンはpernonal computerを略した日本語特有の言い方だが、PC(ピーシー)と略せば英語でも通じる。参照−喫茶室23 当初は巨大はコンピュータに比べて超小型のコンピュータということで、マイクロ・コンピュータmicro computerと呼ばれていたが、IBMが1981年に個人用コンピュータということでパーソナルコンピュータと名づけたが始まりである。
 マックMacはApple社のパソコン機種名の愛称で、マッキントッシュMacintosh「姫りんご」の略。(普通の辞書にはない)現在のiMacのiはinternetのiですぐにインターネットができるという意味合いがある。リンゴがかじられているロゴマークは「ひとかじり噛む」のbiteとコンピュータの情報処理単位のバイトbyteとをかけた洒落である。余談だが、ハンバーガーショップのマクドナルドMcDonaldの略称マックMc(Macとも綴る)はスコットランドやアイルランド系の名前につけて「の息子」を意味する。
 
社名マイクロソフトMicrosoftはマイクロコンピュータ用のソフトを開発、販売する会社だからハードウェアは製造していない。パソコンを動かす基本ソフト「ウインドーズwindows」の会社だ。ウインドーの語源はノルド古語で「風の目」であり、「ウインドーズ」は同時にいくつもの画面の窓が閲覧出来るソフトのこと。そのソフトのロゴはそれらを意味している。参照-喫茶室5
 パソコンの頭脳であるCPU「中央演算処理装置」の会社、インテルIntelはIntegrated Electronics「統合電子工学」
を略した造語から。製品名ペンティアムPentium(ギリシャ語penta=五番目+um=名詞語尾)は「五世代目」の商品である。現在ペンティアム4PentiumW「七世代」が発売されている。因みにペンタゴンthe Pentagon(五角形の建物)は米国国防省の通称。
 社名コンパックCompaqはcompatibility uality「いかなるものにも適合する品質」からの造語。
 社名ヒューレットパッカードHewlett Packardは創立者の2人の姓
を並べた名前。上記コンパックと米国では既に合併し、日本でもそのうち一つになる。。
 通信販売でパソコンを売る米国最大手のメーカーである社名デルDellは設立者Michal Dellより命名。
 社名で気になるのが、ヤフーYahooこの「Yahoo!」という名前は、Yet Another Hierarchical Offcious Oracle(もうひとつの階層構造の気が利くデータベース)の略だという説もあるが、開発者であるデビッド・ファイロとジェリー・ヤンの二人は、自らをyahoo「ならず者」だと思っているからこの名前を選んだと主張してる。
Macintosh       マッキントッシュ、姫リンゴ
Intel           インテル、統合電子工学
Pentium         ペンティアム、5世代目
Yahoo           ヤフー、ならず者